楽ちん物件仲介講座!仲介手数料・手数料の相場について
中古物件仲介
新築中古、分譲賃貸に限らず契約の時に必要となるのが仲介手数料です。不動産業界とは縁のない人にとっては複雑に感じるかもしれませんが、実は仲介手数料は「簡単に理解できる」システムとなっています。一度知識を身につければ契約または予算の役に立つことでしょう。
物件仲介の仕組みが複雑……
不動産業界に携わっていなければ、仲介手数料は馴染みのない言葉だと思います。
複雑な仕組みだと思い込んでいる人も多いはずです。
知らないまま契約まで進んでしまうと、金額によっては多額の手数料を支払う場合もあります。
また具体的な予算の把握ができずに、検討から決断に至らないことも……。
しかし、蓋を開けてみると何ら難しいことはありません。
簡単に理解することができ、知識を身につけておけば契約までスムーズに進行します。
今回は、「仲介手数料、手数料の相場」についての楽ちん講座を開講します。
仲介手数料は物件価格で決まる
賃貸手数料は家賃1ヵ月が上限
「仲介手数料」とは、不動産の売買・賃貸の契約における仲介業務の報酬のことを示します。
不動産会社が独自で定めることはなく法律で決められており、仲介手数料は「物件価格」で金額が決まってきます。
報酬基本額は売買される物件価格が、200万以下だと「物件価格×5%」、200万円超~400万以下は「物件価格×4%+2万」、400万超は「物件価格×3%+6万」となっています。建物の場合、消費税計算も必要となります。
例)Aさんは1000万円の建物を購入
1000万円×3%+6万円=36万円
36万円×消費税=38万8千円
Aさんは「38万8千円」を仲介手数料として支払うことになります。
賃貸の手数料は、売買とちがって「家賃1ヵ月」が上限となっています。
家賃1ヵ月分よりも高い手数料を要求する不動産会社は違法会社ということを覚えておきましょう。
例)Bさんは家賃10万円の物件に入居した
10万円×消費税=10万8千円
Bさんは上限で「10万8千円」を仲介手数料として支払うことになります。
仲介手数料の支払い時期は?
仲介手数料について理解していないと先に支払ってしまうことも……。
仲介手数料の支払い時期は原則として、売買・賃貸を問わず「契約成立時」となっています。
前倒しで不動産会社に手数料を請求されても支払う義務はありません。
基本知識を備えておく
仲介手数料についての基本知識を備えておくことで、予算の計画が立てやすく物件も探しやすくなります。
上限額を超えた手数料を要求されたときの対応も可能になり、トラブルの回避にもつながります。
最近では「仲介手数料無料」などの広告を掲げている会社も増えてきていますが、安直に信用するのではなく、事前に詳しい条件をたずねることが大切です。
仲介手数料は簡単な仕組みなので基本知識を理解してうまく活用してください。